おまえの家
Posted By Naru on 2009年2月5日
今日も引き続き、友人の引っ越しの手伝いをしていました。新幹線が停まる駅の裏、徒歩2分ほどのところにあり、夜でも外から音が聞こえてきます。昨晩、新居に泊まったのですが、朝起きると、クルマの音、飛行機の音、人の声などが、高い階なのに、よく聞こえてきました。
Posted By Naru on 2009年2月5日
今日も引き続き、友人の引っ越しの手伝いをしていました。新幹線が停まる駅の裏、徒歩2分ほどのところにあり、夜でも外から音が聞こえてきます。昨晩、新居に泊まったのですが、朝起きると、クルマの音、飛行機の音、人の声などが、高い階なのに、よく聞こえてきました。
Posted By Naru on 2009年2月4日
今日は、友人の引っ越しの手伝いに来ています。今まで友人は、ワンルームマンションで、ひとり暮らしをしていたのですが、友人の妹も、大学に進学するため、こちらに来るということで、それなら、もう少し広いマンションに引っ越して…ということで…さらに、友人のお父さんも、こちらまで、毎日通勤されているそうなので、仕事が遅くなったときは、泊まろうかなという感じで、引っ越しが決まったそうです。
Posted By Naru on 2009年2月1日
電車が少し高台を走るとき、外の住宅街の風景を見て思うことがある。アンテナが多いなぁ。
携帯電話やPHSのアンテナのほか、ほとんどの家の屋根に設置されているテレビのアンテナが立っている。
Posted By Naru on 2009年1月31日
今日から、大学の試験期間がはじまった。自分の履修している科目の試験が終わったら、それぞれ春休み。
私は、今回、レポート試験が多く、すでに提出を終えているので、筆記試験の科目は1科目のみ。
Posted By Naru on 2009年1月29日
ただいま、木曜の夜11時半。blogの作成画面を開いたとき、グッドタイミングで、この歌が流れてきた。
この歌、ものすごく、気持ちが分かる。身に覚えがあるような…私が、中島みゆきさんの歌の大好きな理由のひとつ。
Posted By Naru on 2009年1月28日
今日は、昨日買ったスピーカーから、「横恋慕」が流れてきた。
この歌が発表されたのが、1982年。私はまだ生まれていない。私なりの思いですが、この歌で歌われている電話機は、コードレスホンや携帯電話ではまずないと思う。黒電話かな?プッシュホンは、もうこの頃にはあるのかな?
当然、人それぞれ、歌を聴いて想像することは違うと思いますが、私は80年代後半の生まれなので、今、10代、20代の人たちと、初期の頃から中島みゆきさんの歌を聴いてらっしゃる方とでは、やっぱり歌を聴いて想像することも、違うのだろうなぁ。
Posted By Naru on 2009年1月27日
今日、土曜日に注文したスピーカーが届いた。スピーカーといっても高価なものではなく、1万円くらいの商品。私は最近はもっぱらパソコンから音楽を聴いている。
今まで、800円のスピーカーとCDラジカセから流したいたけれど、どうも最近様子がおかしく、昨年の紅白歌合戦が終わり、新年に入って、数時間経った頃、私は元日早々、パソコンに向かって、しなければならないことがあったので、作業していたのですが、この真夜中にスピーカーから急に音声が流れました。特に音が鳴るようなソフトを立ち上げているわけでもなく、800円のスピーカーのみから音声が流れました。
不思議なことに、そのスピーカーが発したのは、「10.0kg」―
私は、何のことかさっぱりなのですが、突然、「10.0kg」と発したのです。それ以降も不思議な現象は続き、スピーカーを購入した日、パソコンの電源を落として、ベッドに入ろうとしたとき、やはり何かを発しました。このときは長い文章だったので、覚えていません。いずれも同じ女性の声で、けど、ラジオの道路交通情報のような、ロボットがしゃべっているような声です。
800円のスピーカーは、また家のどこかで使いますが、新しく買ったスピーカーは思っていたよりも大きく、音もきれいです。今日からこのスピーカーで中島みゆきさんの歌を聴き直します。
Time goes aroundでは、中島みゆきさんの歌にのせて、管理人Naruの日々の出来事や思うことを綴ります。